misc.tech.notes

主に技術的な雑記的な

2016-01-01から1年間の記事一覧

DynamoDBをキャッシュストアっぽく使うPyPIライブラリを作りました

仕事は一応納まったけど、リモートワークなので忘年会とかは特に無くて、奥さんも体調が良くないので年末年始に備えて寝てしまったので、一人寂しくブログ書いてます(;´Д`) 何はともあれソースなど github.com pypi.python.org 背景や動機 安西先生・・・L…

AppEngineで作るComputeEngineの定期バックアップシステム

この記事は、Google Cloud Platform Advent Calenderの21日目の記事です。遅れに遅れてしまい大変申し訳ありません。。。 エントリー時は「Cloud Functionsでなにか」と書いていたのですが、イマイチ目新しい機能も出ておらず良いネタがでなかったので、過去…

AWS Lambdaのソースコードを覗いて動作原理を知る試み

この記事は、Serverless Advent Calendar 2016の14日目の記事です。 qiita.com 昨日は工藤さん(level69)による、「Serverless Meetup Sapporoで話てきた」でした。 工藤さんは元々北海道出身という縁もあることから、先日のServerless Meetup Sapporoに自腹…

Serverless Meetup Sapporo会場案内とお知らせ

こんばんは。もうすぐServerless Meetup Sapporoの開催ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 serverless.connpass.com つい今しがた会場の下見に行ってきたのですが、中々IT系のイベントでは味わえない良い雰囲気でした。 ただ、入り口の場所など少し分か…

Serverless FrameworkのPluginを2つリリースしました

Serverless FrameworkのPluginを2つリリースしました。 経緯など 以前からLamveryというデプロイツールを作って使い続けてきましたが、イベントを繋ぐGlue Codeを管理するには我ながら便利に使えていましたし、今も使っています。 github.com ですが、複数…

ServerlessConf Tokyo 2016が最高だった

イベント参加後の感想書くの久しぶりな気がするw 9/30(金)〜10/1(土)に開催されたServerlessConf Tokyo 2016に1日目のワークショップは普通に一般参加者として、2日目はスピーカーとして参加してきました。 ワークショップ 思った以上に実践的でそこ…

リモートマルチワーカーになりました

前置き この記事は、同業で私のことを知っている方向けのご報告、及び私自身の節目に対する記録の意味で書かれたものです。 自分の新しい状況を適切に言葉で表現するのが難しい とりあえず、今日から新しいスタートを切ったというのは間違いないんですが、転…

SwaggerのAPI定義をRuby DSLで書いてAPI Gatewayにデプロイできる「rapis」というgemを作った

背景 API Gatewayはとにかく設定が面倒である。Serverlessの概念はシステムをシンプルに保てるとても素晴らしいものだが、それを実現するための設定が複雑になって、運用に支障が出たりするのは厳しい。*1 「柔軟なリソース定義を担保しようと思ったらまあ仕…

LamveryにSwaggerベースのちょっとリッチな機能付きAPI Gateway integrationを追加しました

経緯 API Gatewayの"x-amazon-apigateway-integration"っていう独自要素に色々突っ込んでるSwagger記述サンプルを見て複雑な気持ちになってる— Masashi Terui (@marcy_terui) April 11, 2016 書いたコードをサクッと上げてサクッとWebから叩ける用にしたいだ…

各社のサービスから見えるServerlessの本質とは何か

前置き ポエム系です。以下は私の見解ですが、異論は大いに認めます。 あと、エイプリルフールは全く関係ありません。ごめんなさい。 まず、本日2016.04.01、MicrosoftがAzure Functionsというサービスを発表しました。 jp.techcrunch.com azure.microsoft.c…

Lamveryが速攻でLambdaのVPCサポートに対応したぞ!

本題 念願の(?)LambdaのVPCサポートが来ましたね! aws.typepad.com これはもうすぐにでも使いたいやつなので、速攻で対応しました。 github.com v0.12.0~対応済みとなっております。 他にも随時機能が増えたりしてるので、以下の記事やREADMEをご確認く…

Lambda(Python)のスケジュール実行をコード(YAML)化してコマンド一発で設定!LamveryのCloudWatch Events対応とその他アップデートまとめ。

以前、QiitaやCloud RoadshowのLTで、AWS Lambda for Pythonのデプロイを便利にする拙作のツール(OSS)をご紹介しました。 qiita.com その後もちょっとずつ改善を重ね、以下の様な機能追加・変更を行いました。 差分表示を整えた Lambdaの設定だけ変更するコ…