misc.tech.notes

主に技術的な雑記的な

Serverless

AWS LambdaのOS情報を色々見てみる 〜Lambdaのインスタンスガチャを検証する〜

この記事は、Serverless Advent Calendar 20日目の記事です。 qiita.com もっと他のネタを書く予定だったのですが、年内タスクが沢山積んでてヤバいので去年わりと好評だったLambdaのリバースエンジニアリング?をまたやってみたいと思います。 marcy.hatena…

Alexa Skillの開発をServerless Frameworkだけで完結するための「Serverless Alexa Skills Plugin」の紹介

この記事は、Serverless Advent Calendar 13日目の記事です。 qiita.com 今回は拙作ですがオススメのServerless FrameworkのPluginを紹介したいと思います。 概要 Serverless Alexa Skills Pluginは、Serverless FrameworkでAlexa Skill用のLambda Function…

DynamoDBをキャッシュストアっぽく使うPyPIライブラリを作りました

仕事は一応納まったけど、リモートワークなので忘年会とかは特に無くて、奥さんも体調が良くないので年末年始に備えて寝てしまったので、一人寂しくブログ書いてます(;´Д`) 何はともあれソースなど github.com pypi.python.org 背景や動機 安西先生・・・L…

AWS Lambdaのソースコードを覗いて動作原理を知る試み

この記事は、Serverless Advent Calendar 2016の14日目の記事です。 qiita.com 昨日は工藤さん(level69)による、「Serverless Meetup Sapporoで話てきた」でした。 工藤さんは元々北海道出身という縁もあることから、先日のServerless Meetup Sapporoに自腹…

Serverless FrameworkのPluginを2つリリースしました

Serverless FrameworkのPluginを2つリリースしました。 経緯など 以前からLamveryというデプロイツールを作って使い続けてきましたが、イベントを繋ぐGlue Codeを管理するには我ながら便利に使えていましたし、今も使っています。 github.com ですが、複数…

ServerlessConf Tokyo 2016が最高だった

イベント参加後の感想書くの久しぶりな気がするw 9/30(金)〜10/1(土)に開催されたServerlessConf Tokyo 2016に1日目のワークショップは普通に一般参加者として、2日目はスピーカーとして参加してきました。 ワークショップ 思った以上に実践的でそこ…

SwaggerのAPI定義をRuby DSLで書いてAPI Gatewayにデプロイできる「rapis」というgemを作った

背景 API Gatewayはとにかく設定が面倒である。Serverlessの概念はシステムをシンプルに保てるとても素晴らしいものだが、それを実現するための設定が複雑になって、運用に支障が出たりするのは厳しい。*1 「柔軟なリソース定義を担保しようと思ったらまあ仕…

LamveryにSwaggerベースのちょっとリッチな機能付きAPI Gateway integrationを追加しました

経緯 API Gatewayの"x-amazon-apigateway-integration"っていう独自要素に色々突っ込んでるSwagger記述サンプルを見て複雑な気持ちになってる— Masashi Terui (@marcy_terui) April 11, 2016 書いたコードをサクッと上げてサクッとWebから叩ける用にしたいだ…

各社のサービスから見えるServerlessの本質とは何か

前置き ポエム系です。以下は私の見解ですが、異論は大いに認めます。 あと、エイプリルフールは全く関係ありません。ごめんなさい。 まず、本日2016.04.01、MicrosoftがAzure Functionsというサービスを発表しました。 jp.techcrunch.com azure.microsoft.c…